施設園芸生産者のスタディーグループ 更新日:2019年9月2日 公開日:2019年8月8日 スマート農業セミナー展示会施設園芸 施設園芸の端境期、作替時期に当たる8月はイベントシーズンでもあり、昨日今日と千葉県旭市でも施設園芸の大規模なセミナーが開催中です。千葉県での開催にもかかわらず全国からの参加者も多く、また講演者も施設園芸の盛んな高知県や宮 […] 続きを読む
韓国の施設園芸での外国人労働者の今 公開日:2019年7月31日 労働力施設園芸 日本と韓国の外交関係、経済関係に暗雲が立ち込めています。農業や施設園芸の分野でも農産物や種子、資材等の輸出入で両国のつながりは深く、これから様々な影響が発生するのかもしれません。流動的な状況で論評は控えたいと思いますが、 […] 続きを読む
「イチゴ栽培から牛の分娩まで」JAのスマート農業の広範な取り組み 公開日:2019年7月18日 スマート農業動画施設園芸 日本農業新聞2019年7月17日JA面に、鹿児島県のJAのスマート農業の取り組み記事が掲載されていました。 元IT系企業に勤務していた方がJA職員となり、施設園芸(イチゴ栽培)の環境モニタリング用IT機器から、畜産(牛) […] 続きを読む
ベース設計資料 No.181建築編に寄稿しました 公開日:2019年6月21日 施設園芸植物工場生産性 建築工業調査会発行のベース設計資料 No.181建築編(2019年前期版) [1]寄稿文記事 に、「施設園芸・植物工場の展望 ー大規模化と生産性向上に向けてー」を執筆しました。本誌は建設関係の官公庁や工事施工業者向けに発 […] 続きを読む
日本農業新聞の興味深い記事(各社の統合環境制御盤) 公開日:2019年6月16日 スマート農業施設園芸生産性 日本農業新聞の6月3日付けアグリビジネス面に、石原邦子記者の署名記事として、導入が進む統合環境制御技術について、各社製品の紹介や導入状況について紹介がありました。石原記者には私も何回かお会いしたことがあり、常に丁寧な取材 […] 続きを読む
高知県の施設園芸情報一元化について 更新日:2019年5月11日 公開日:2019年5月5日 スマート農業施設園芸 日本農業新聞の5月3日付け1面トップに「施設園芸情報一元化 全戸にシステム普及 AIが分析栽培最適化・・」との見出しの記事があります。 高知県の施設園芸の進展 高知県では施設園芸は主要産業であ […] 続きを読む
高度環境制御技術とは何か? 更新日:2019年5月11日 公開日:2019年5月4日 施設園芸 植物工場の定義に、高度環境制御技術という用語が出てまいります。以前は複合環境制御という用語が一般的に使われ、最近では統合環境制御や総合環境制御という用語も使われています。字面からも微妙に意味が違うように思えます。時代をさ […] 続きを読む
高度環境制御装置と養液栽培施設の導入面積 更新日:2019年5月11日 公開日:2019年5月2日 施設園芸 農水省の「園芸用施設の設置等の状況(H28)」は、施設園芸の面積や栽培品目、付帯設備の導入状況などを調べるための必須資料です。都道府県ごとの調査をまとめたもので、項目数も多岐にわたっています。施設園芸の付帯設備の中で、高 […] 続きを読む
農業・施設園芸への企業参入 更新日:2019年5月11日 公開日:2019年5月1日 施設園芸 昨日(4月29日)の日本農業新聞アグリビジネス面に、農業参入企業に対し行ったアンケートの結果を記事にまとめられていました。農業参入の理由として、新規事業の展開、地域貢献、本業の付加価値化などをあげる企業が多い、という記事 […] 続きを読む
土耕栽培と養液栽培の未来 更新日:2019年5月11日 公開日:2019年4月29日 施設園芸 養液栽培面積の増加 養液栽培の面積は年々増加していますが、最近の平成28年の農水省調査では、施設栽培面積43,220haに対し養液栽培面積2,003haで約4.6%でした。平成19年の同調査では、施設栽培面積50,608 […] 続きを読む